あけましておめでとうございます。2006/01/01 13:23:54

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

結局ブログはあまり活用できていませんね...。
# いくつかアップしようと思っていた記事はありましたけれど、
# どう見てもグチにしかならないような物だったので、アップしませんでした。

で、「次世代(?)ブロック崩し」の制作進捗状況ですが、
まだ基本設計の段階なんですよね。。。ほとんど進んでいません。

で、まとまった時間が取れていないのと、仕事が立て込んでいたのが
主要因です。体調は元に戻りました。
# 今年も1~3月までは非常に傾き欠けて沈没しそうなプロジェクトに
# 放り込まれてしまいましたので残業の日々になるでしょう...。
# 休みも取れないかも。。。

さて、このままではいつまで経っても制作は進まないわけです。
そこで、「ゲームを作りたいので半年ほど休職したいのですが」
と会社の方に申し立てしました。
# 前々から非公式に申し立てはしていましたが。
当たり前ですが、すぐに許可が出るはずもなく。
とりあえず、提案書を作って出してみなさいということに。
とよくわからない方向に向かいつつあります。
1.会社の事業としてやってみる
# うちの会社はゲームなんてこれっぽっちも作ってません。
# せいぜい、iアプリとか。
# というか趣味でソフトを作っている人が皆無。
2.休職して制作に取り組む
3.どっちもダメ、仕事しろ(夜なべでもして勝手に作ってろ=たぶん倒れる)
の3択です。
どう見ても3.の可能性が高いですが、0%ではないので
何とかして説き伏せたい所存。

今年は勝負。

ForceWare の不具合(?)に泣く2006/01/28 12:10:30

Java5 Update6 と GeForce用のドライバ ForceWare 81.98 の相性が悪い。
Java アプリケーションを起動しようとすると、画面全体が真っ暗になったり、
縞々になったりする。

回避方法は、VM引数に -Dsun.java2d.noddraw=true を追加。
こうすれば DirectDraw と Direct3D を使わなくなるから、ドライバのバグ(?)によるクラッシュが無くなるようだ。

起動アプリケーションごとにVM引数を指定するのも馬鹿らしいので、
結局は ForceWare をダウングレード。
XTreme-G 81.85-v2 に戻した。
MOD系ドライバで大丈夫で、NVIDIA 謹製の WHQL Certified なものでダメなのは、
何だかなあと思った。

Joel on Software が興味深い2006/01/28 12:22:27

上司にこれは必読!ということで勧められた。

書籍だと以下。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066304/249-4735355-9954769
# アフィリエイトとかついてないよ

ウェブ上の記事だと以下。
http://japanese.joelonsoftware.com/

とりあえず、ウェブ上の記事を読んでいる途中。
ユーザーインターフェースデザインに関する記事だけしか
読んでいませんが、なるほどなあとか、やっぱりそうだよなあと思うところ多数。
なので、夜中に一人でニヤニヤしながら読んでた。
# 端から見ると気持ち悪いな...。

先を読みたいなあと思う内容ですねえ。

Java おすすめ本2006/01/28 12:33:23

3連続投稿してみる。

下名 は仕事では Java アプリケーションの作成ばかりやってるわけですが、いくつか専門書を読んできました。

そこで、スキルアップするためのオススメ本をご紹介しようかなと。
# ただ、Java1.2~1.4ベースの話なので5.0で同じかどうかというと、
# 少しは違うでしょうけど、基本的な考え方は同じでしょう。

Effective Java プログラミング言語ガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714361/249-4735355-9954769
超オススメ。
もっと早い時期に読んでおけばよかった。

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797327030/ref=pd_sim_dp_4/249-4735355-9954769
# 初版の方しか読んでないけど。
# というか初版買った直後に改訂版が発売されてしまったワナ...。
超オススメ。
説明が平易でとてもわかりやすい。
デザインパターンというか、オブジェクト指向の考え方自体を膨らませてくれた。

Javaの格言―より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894711877/249-4735355-9954769
オススメ。Effective Java は内容がちょっと難しいところがあるので、
こっちから見るとイイかも。

Javaの鉄則―エキスパートのプログラミングテクニック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471258X/249-4735355-9954769
オススメ。Javaの格言とかぶっているところもあるけど。

以下、どうもイマイチだった本。

UMLによるJavaオブジェクト設計http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894711524/249-4735355-9954769
書いてある内容はよさそうなのだけれど、日本語訳がしっくり来ないので
何を言いたいのかよくわからない。
# というか下名の読解能力がないのだろう。。。
日本語読解能力が備わっていれば、オススメ。

Javaデザインパターン徹底攻略 標準プログラマーズライブラリ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774115797/249-4735355-9954769
オススメできない。
増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門」が絶対にイイ。
# デザインパターン原理主義はよろしくないよというのはわかったけど。
Singletonパターンの作り方を平然と間違えてるし。。。
# この本に限らないけど。