ThinkPad T60(2007-79J) における BCM970012 ― 2010/03/29 15:40:19
随分前に BCM970012 をゲットしていたので、T60に入れてみました。
http://ja.broadcom.com/products/Consumer-Electronics/Netbook-and-Nettop-Solutions/BCM70012
T60 には 2個 mini pci-e スロットがありました。
無線 LAN 用と無線 WAN 用。
何も刺さっていなかった無線 WAN 用の方に BCM970012 を指しましたが
認識せず。
仕方がないので無線 LAN モジュールを抜いて、BCM970012 を装着。
認識。ドライバ導入。OK。
これで動画アクセラレーションができるようになりました。
無線 LAN は CardBus 用のカードが余っていたので、それで代用。
# 信号レベルが CardBus 用の方が高かったので、差し替えて正解だった。。。
無線 WAN 用のスロット、どうにかして使えないかなー、もったいない。
初期状態から、改造&増設しまくったら、隙がだんだんなくなってきた。
まだ、Bluetooth は活用できていない、マウスかな。やはり。
http://ja.broadcom.com/products/Consumer-Electronics/Netbook-and-Nettop-Solutions/BCM70012
T60 には 2個 mini pci-e スロットがありました。
無線 LAN 用と無線 WAN 用。
何も刺さっていなかった無線 WAN 用の方に BCM970012 を指しましたが
認識せず。
仕方がないので無線 LAN モジュールを抜いて、BCM970012 を装着。
認識。ドライバ導入。OK。
これで動画アクセラレーションができるようになりました。
無線 LAN は CardBus 用のカードが余っていたので、それで代用。
# 信号レベルが CardBus 用の方が高かったので、差し替えて正解だった。。。
無線 WAN 用のスロット、どうにかして使えないかなー、もったいない。
初期状態から、改造&増設しまくったら、隙がだんだんなくなってきた。
まだ、Bluetooth は活用できていない、マウスかな。やはり。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://stnoctps.asablo.jp/blog/2010/03/29/4981816/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。