T221用に芋づる式に買うものが増えた2009/07/04 22:56:20

超高解像度の T221、3840x2400 で表示されるものの、
DVI-D 一本でつなぐとリフレッシュレートがたったの 13 Hz。
一秒間に 13 回しか画面を書き替えない。
# 普通の液晶モニタは 60Hz ですね。
# それに慣れている身としては 13Hz では耐えられない。
T221 のスペック上は 48Hz までいけるのはわかった。
が、DVI-D シングルリンクを 4ch も入力しなければならない。
# コンバートボックスがあれば、説明書を見る限りは、
# デュアルリンク1本とシングルリンク1本で可能?
# 残念ながらコンバートボックスは付属せず。
手持ちの PC パーツでは 1ch しか出力できない。
なので、4ch 出力させて、入力すべく材料を揃えた。

以下、芋づる式に揃えたもの。
# この組み合わせでうまくいくことを保証するものではありませんので、
# 自己責任ということで。
・ビデオカードが2枚使えるマザーボード。1万円以下がほとんどない。
 ・TP45 HP
・DVI 出力を2個備えたビデオカード2枚。安いカードがあまりない。
 ・RH4650-E512HW/HS
  # フィンがコンデンサの頭にぶつかってる...。
  # 熱が伝わると可哀想なので、ダンボールの切れ端を挟んだ。
 ・RH4350-LE256HD2/HS
  # HDMI と DVI-D 同時出力、HDMI  - DVI-D  ケーブル使えば、
  # DVI 出力2個相当。
  # HDMI  - DVI-D  ケーブルは手持ちにあった。
・LFH60-DVI-I*2 ケーブル。
 ・型番 F16123-00。
  # こいつに DVI-D シングルリンクケーブルを2本つなげれば、
  # T221付属ケーブルの代わりになる。
・DVI-D オス-オスケーブル。シングルリンク用。
 ・適当に買ってきた。
・3ピンコンセントプラグを2ピンに変換するプラグ。
  # やはり業務用モニタ、3ピンコンセントプラグだった。
  # 自宅のタップには2ピンしか刺せない。。。

以下のように接続。
                                              ----------DVI1
    A------------T221付属ケーブル------------+              +RH4650 PCI-e x16 -1
    |                                         ----------DVI2
T221+
    |              --DVI-D(24pin)-DVI-D(24pin)ケーブル--DVI
    B--F16123-00--+                                         +RH4350 PCI-e x16 -2
                   ------DVI-D(24pin)-HDMIケーブル------HDMI

CCC で画面周りの設定。4台のモニタ識別。
1,3がA、2,4がBに分かれてる?
4台のモニタを有効にして(最初 RH4350 側が無効になってた)、
繋ぎ方が悪かったのか上下と左右あべこべになったりして、
並び替えを試行錯誤。
1920x1200(48Hz)を4面配置して3840x2400(48Hz)。
マウスポインタを移動すると多少残像が残るけど許容範囲。
全体を1画面として扱えないので、
ウィンドウの最大化をしても1/4にしかならないのは仕方ない...。

T221を買ってしまった。2009/07/04 22:17:16

19インチCRTモニタは引退(もう一台あるけど。。。)。
2001/12に購入したのでまあ随分使い倒したなと思います。
CPD-G420。5万円奮発して買った憶えが。
今まで 1920x1440 というフルHD(1920x1080)をも超える解像度で使ってました。
文字を沢山表示したいがために。

よく売っている液晶モニタ では 1920x1080 や 1920x1200 なので、
縦が狭くなってしまいます。
かといって 2560x1600 だと30インチとでかい上にお値段も高い。。。
ゆえに、ずっと CRT で粘ってました。

そんな中、中古で超高解像度の液晶モニタが格安で出回っている情報をキャッチ。
3840x2400 というフルHD 4枚分+αが 22.2インチに凝縮されてる。
この液晶モニタ。http://www-06.ibm.com/systems/jp/x/monitor/t221/
どう見ても業務用モニタで手が届かない値段のハズなのですが、
# 初代モデルの T220 は 2001 年当時 298万円(!)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010719/hot155.htm
なんと5万円出せば買える!

これを逃すといつ買えるかわからないので、ゲットした次第です。
ゲットしたのはよいものの、セッティングが大変だった。。。

安くなってるSSD2009/06/22 23:13:31

Windowsだとプチフリで敬遠されているJMicronチップ搭載SSD。
Mac だとどういうわけかプチフリが起きにくいらしい。
ということでMac mini用に買ってしまいました。

Amazonにて128GBで15,858円。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001L1QVLO
# 今見たら、さらに値下がってますね。14,589円...。

3桁揃ったらアタリでコイン5枚ゲットみたいなゲームを作りたい2009/06/14 22:35:39

# 久しぶりすぎて書き込むのにビビってます。。。

ロクに更新していなかったのですが、ぼちぼち生きてます。

さて、モノ作りするぞ!するぞ!といいつつ、はや数年。
なかなか勢いがつかなくて踏ん切りがつかなかったのですが、
最近になってようやく再開する気持ちになってきました。
土日だけ使って何か作ろうと。
平日はムリ。まとまった時間がないですしね。

そこで、せっかくだから新しいことをしようという考えに至り、
iPhone SDK について勉強をはじめました。
# Mac mini と iPod touch 持っていて、プログラマならやるしか。
本を買ってきて、サンプルを見たり実行したり。物珍しいです。
初心に返った気持ちです。Delphi を触りはじめた感じと似ています。
# Delphi はブランクが空きすぎてもう忘れてしまいましたが...。

iPhone, iPod touch 向けに何かを作ります。

とはいえ Mac, iPhone 開発は全くの初心者ですからねえ。。。

まずは、ランダムに変わる数字をポチッと止めて、
3桁揃ったらアタリでコイン5枚ゲットみたいな、
しょぼいゲームでも作りますかね。公開できる代物ではないですけど。
# 中学時代にポケコンではじめて打ち込んだBASICプログラムがこんなだった。

まあ、その前に買ってきた本をきちんと最後まで読まねば。
3冊買ったが、1.5冊しか読んでないので。
メモリ管理周りがわかってない。。。ココが重要そうだ。
ガベージコレクションに慣れちゃった Java プログラマには試練だ。。。

SJC-P 受験しました2008/05/18 23:22:54

本日、Sun Certified Programmer for Java 2 Platform 5.0(SJC-P)を
受験してきました。

普段は Java 1.4 + Eclipse で仕事してますが(4年間も同じことを。。。)、
Java 5.0 の知識を蓄えつつ、ついでに資格が取れたら一石二鳥だな、
みたいな気持ちでGWを利用して集中的に勉強をして、いざ受験!

結果はというと、63%の正答率で合格(合格ラインは59%)...。

知識はそれほど上積みされず、資格は取れてしまったという
微妙な状況に。
# 75% くらいは正解したかったので、
# ちょっと不満というか、いや、不甲斐なさに泣ける。。。

今から7年前、 Java 1.3 (言い換えると社会人1年目)時代に
SJC-P を受けたときは、1問合格ラインに届かず不合格になったが、
あれから本当に進歩しているのかなと思えてしまった。。。
何やってたんだろう。。。

先月は、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV)
を受けましたが、こちらはたぶん不合格。
午前中の試験でヘマをしてしまった。午後は普通にできたのに。
2ヶ月間勉強したのに、もったいないことをした。。。

ひとまず試験勉強フェーズは終わったので、
モノ作りに切り替えていきたい所存です。